日下君を忘れない 投稿日: 2020年1月9日 | 投稿者: メタボ師匠 筆者(向かって右)と日下君 稲沢市商工会議所にて 日下淳君は私より4歳若い、有能… 続きを読む日下君を忘れない コメントは受け付けていません
2019年の大晦日雑感 投稿日: 2019年12月30日 | 投稿者: メタボ師匠 70年代前半に3,697というピークを記録したあと、70年代の終わりには千ちょっ… 続きを読む2019年の大晦日雑感 コメントは受け付けていません
ハンディキャップをやめてみよう 投稿日: 2019年9月7日 | 投稿者: メタボ師匠 経済の自由競争は貧富の差を産むけれど、その格差が広がり過ぎた時にそれを放置するの… 続きを読むハンディキャップをやめてみよう コメントは受け付けていません
さらば相棒 投稿日: 2018年8月21日 | 投稿者: メタボ師匠 今年の3月まで僕の専用車だった。 執行役員退任を機に会社に返却したんだけど、その… 続きを読むさらば相棒 コメントは受け付けていません
公益主義と義務論 投稿日: 2018年6月30日 | 投稿者: メタボ師匠 朝からノンビリとテレビを見ていたら、先日のワールドカップ予選リーグ最終戦(対ポー… 続きを読む公益主義と義務論 コメントは受け付けていません
eスポーツのプロ化はプロボウリングにとって脅威 投稿日: 2018年2月13日 | 投稿者: メタボ師匠 今年の2月1日にeスポーツの新団体「日本eスポーツ連合」(JeSU)が設立されま… 続きを読むeスポーツのプロ化はプロボウリングにとって脅威 コメントは受け付けていません
競技団体の公式戦ゲーム料金 投稿日: 2018年2月12日 | 投稿者: メタボ師匠 2018年に入っても、ボウリング場の閉鎖ニュースは途切れません。 いったい、どこ… 続きを読む競技団体の公式戦ゲーム料金 コメントは受け付けていません
今からでも遅くはない 投稿日: 2018年1月8日 | 投稿者: メタボ師匠 2011年に「プロボウリングではメカテクターやめようよ」という趣旨の記事を書いた… 続きを読む今からでも遅くはない コメントは受け付けていません
トキワボウルの女神さま 投稿日: 2017年11月15日 | 投稿者: メタボ師匠 『潰れかけのボウリング場、そこにだって物語はある。立て直しのため奮闘する少女・常… 続きを読むトキワボウルの女神さま コメントは受け付けていません
プロの賞金大会は減っていくものとして未来を考える 投稿日: 2017年11月6日 | 投稿者: メタボ師匠 桑田佳祐さんを編集長に擬した「NumberPLUS」誌がボウリングマガジン増刊号… 続きを読むプロの賞金大会は減っていくものとして未来を考える コメントは受け付けていません
ボウリング場で売るのではなくて…さ。 投稿日: 2017年11月2日 | 投稿者: メタボ師匠 桑田さんのNumberPLUSは、ボウリング場じゃなくて書店やコンサート会場でど… 続きを読むボウリング場で売るのではなくて…さ。 コメントは受け付けていません
NumberPLUS 桑田佳祐×ボウリング特集 投稿日: 2017年10月13日 | 投稿者: メタボ師匠 いよいよベールを脱ぎました。 『Number PLUS 桑田佳祐×ボウリング特集… 続きを読むNumberPLUS 桑田佳祐×ボウリング特集 コメントは受け付けていません