業界を去る前に書き残す(1) 投稿日: 2022年5月16日 | 投稿者: メタボ師匠 プレー環境や用具の品質にコストをかけるハイエンドユーザーの減少も、ボウリング業界… 続きを読む業界を去る前に書き残す(1) コメントは受け付けていません
2013年の甲子園球場 投稿日: 2021年4月23日 | 投稿者: メタボ師匠 2013年は前年に新人王を獲った2年目の益田投手が、最多セーブのタイトルを獲った… 続きを読む2013年の甲子園球場 コメントは受け付けていません
1レーンあたり1万人 投稿日: 2020年11月19日 | 投稿者: メタボ師匠 図らずも僕のビジネス思想が含まれているので、ある人のFacebook記事に対する… 続きを読む1レーンあたり1万人 コメントは受け付けていません
賞賛したい 投稿日: 2020年10月28日 | 投稿者: メタボ師匠 コロナ禍が無くてもマーケティング素材としてのニーズが乏しくスポンサーが付きにくか… 続きを読む賞賛したい コメントは受け付けていません
やり甲斐のある業務 投稿日: 2020年8月26日 | 投稿者: メタボ師匠 執行役員を役職定年で退き、もっぱら裏方でサポート役に徹している。もともとデザイン… 続きを読むやり甲斐のある業務 コメントは受け付けていません
7月に作ったバナー 投稿日: 2020年7月31日 | 投稿者: メタボ師匠 【桑名】 楽しまNight 【川崎】 混雑状況のご案内  … 続きを読む7月に作ったバナー コメントは受け付けていません
人生は「方便」に満ちている 投稿日: 2020年4月28日 | 投稿者: メタボ師匠 僕は思春期の大半を1970年代で過ごしたけれど、倫理観の原型もその頃に培われたと… 続きを読む人生は「方便」に満ちている コメントは受け付けていません
ハンディキャップ制度で考える「保守」と「リベラル」 投稿日: 2020年1月26日 | 投稿者: メタボ師匠 中島岳志氏が作成したこの政治マトリクスを、ボウリング愛好家に解りやすく(=僕の身… 続きを読むハンディキャップ制度で考える「保守」と「リベラル」 コメントは受け付けていません
既存客の消費動機を知る 投稿日: 2020年1月22日 | 投稿者: メタボ師匠 勝負ごとにおいて「負けた相手に勝つ」ためには敗因の分析が重要だけれども、同じタイ… 続きを読む既存客の消費動機を知る コメントは受け付けていません
日下君を忘れない 投稿日: 2020年1月9日 | 投稿者: メタボ師匠 筆者(向かって右)と日下君 稲沢市商工会議所にて 日下淳君は私より4歳若い、有能… 続きを読む日下君を忘れない コメントは受け付けていません
2019年の大晦日雑感 投稿日: 2019年12月30日 | 投稿者: メタボ師匠 70年代前半に3,697というピークを記録したあと、70年代の終わりには千ちょっ… 続きを読む2019年の大晦日雑感 コメントは受け付けていません